櫻根皮フ科

最寄り駅 阪急甲陽線「苦楽園口」徒歩約11分

〒662-0084 西宮市樋之池町10-15 2F-203号

LINE友だち追加

医療脱毛

櫻根皮フ科の医療脱毛

当院では皮膚科専門医の資格を持つ医師が在中しており、資格を持った看護師が医療脱毛を行っております。
レーザーの出力調整や肌トラブルの予防・対処を適切に行いながら医療脱毛ができる環境を整えており、万が一の肌トラブルにも迅速に対応ができます。
自己処理で脱毛をすることで、ニキビやアトピー性皮膚炎の症状が悪化するケースを長年の診療現場でもよく診てきました。
初めての医療脱毛でご不安な方や、肌トラブルがあり他院で施術を断られた方、キレイな肌になりたい方まで
お気軽に西宮市の櫻根皮フ科までご相談ください。

医療脱毛とエステ脱毛の違い

医療脱毛とエステ脱毛は、使用する機械のパワーや施術者の資格に違いがあります。
医療脱毛では医療機関専用の高出力レーザー機器を使用し、より短期間で脱毛が完了することが期待できます。
一方、エステ脱毛は出力が弱いため、何度も通う必要があり、脱毛効果が持続しにくい場合があります。
当院の医療脱毛機「ジェントルマックスプロ」を使用すれば、毛根にしっかりとアプローチできるため、エステ脱毛よりも早い効果が期待できます。

このようなお悩みがある方に

医療脱毛は、以下のようなお悩みを
お持ちの方に特におすすめです。

  • ムダ毛処理の手間を減らしたい方
  • 肌荒れや剃刀負けが気になる方
  • 短期間でしっかりとした脱毛効果を実感したい方
  • 医療機器で脱毛をしたい方

当院の医療脱毛機
ジェントルマックスプロとは

「ジェントルマックスプロ」は医療機関専用の高性能脱毛機です。
この機械は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類の波長を切り替えることができ、
さまざまな肌質や毛質に対応できるのが特徴です。また、冷却機能が搭載されているため、
施術中の痛みを抑えながら快適に医療脱毛を受けられます。

ジェントルマックスプロの特徴

切り替えができる2波長の照射タイプ

ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザー(755nm)とヤグレーザー(1064nm)の2種類の波長を切り替えることができる医療脱毛機です。
この2つの波長を切り替えることにより、さまざまな毛質や肌質に対応できる柔軟性が大きな特徴です。

アレキサンドライトレーザー(755nm)

メラニン色素に吸収されやすい波長で、特に太くて濃い毛に対して効果的です。
また、浅い層にある毛根に対しても効果が高く、通常の日本人の肌に適した波長です。
顔や腕などの比較的薄い毛にも適応でき、肌に優しい照射が可能です。

YAGレーザー(1064nm)

肌の深部まで届きやすい波長で、メラニンへの反応が比較的少ないため、
色黒の肌や日焼けした肌にも安全に使用できます。さらに、皮膚の奥深くまで
エネルギーが届くため、脱毛効果を実感しにくくなってきた方や濃い毛や
根深い毛にもアプローチできるのが特徴です。
男性のヒゲや、毛が太く根深いVIOの脱毛に適しています。

痛みを軽減する冷却システム

ジェントルマックスプロは施術中に肌表面を冷却するガスが噴出する仕組みになっています。冷却システムにより、皮膚を保護しながら照射ができ、
痛みや不快感も軽減することができます。冷却ジェルの使用も必要なく、敏感肌の方にも優しい医療脱毛を実現します。

スポットサイズを変更して全身脱毛も可能

当院では照射部位によってスポットサイズを変更して照射を行っていきます。
顔などの細かな部位を脱毛する場合や、全身脱毛のような広く照射する必要がある場合によって適切なスポットサイズを選択して脱毛を行っています。

ジェントルマックスプロで
期待できる効果

「ジェントルマックスプロ」は熱破壊式の医療脱毛機です。
熱破壊式の医療脱毛は、毛根に直接高いエネルギーを集中的に照射し、毛を生やす元となる毛乳頭や毛母細胞を高温で破壊する方法です。
この方式では、強いレーザー光を毛のメラニン色素(黒い色素)に吸収させ、瞬時に高温にすることで、毛根部を物理的に焼く仕組みです。
毛根に直接働きかけるため、特に成長期にある毛に対して高い効果が見込め、少ない回数で脱毛が完了することが可能です。
高い脱毛効果がある分、肌に多少の痛みや熱感が伴います。
痛みが気になる方には麻酔クリーム(別途費用あり)を使用して痛みを緩和させることも可能ですのでお気軽にお申し付けください。

よくあるご質問

Q1.医療脱毛は痛みが強いですか?

「ジェントルマックスプロ」は冷却機能が搭載されており、従来の医療脱毛に比べて痛みを抑えることができます。
個人差はありますが、痛みが気になる方には麻酔クリームを使用することも可能です。(※別途費用あり)

Q2.施術後に肌が荒れることはありますか?

施術後に赤みが出ることはありますが、通常は数時間で落ち着きます。医師が肌の状態を確認しながら施術を行います。

Q3.どれくらいの頻度で通えば良いですか?

毛周期に合わせて、1~2か月に1回のペースで通うのが一般的です。
脱毛の回数が増えるほど成長期の毛が生えるスピードが遅くなりますので、徐々に間隔を空けて脱毛を行っていきます。

料金表

(消費税込み)

web当日順番予約システム

当日順番予約専用電話